感染症予防対策:規制が緩和!休憩時のマスク着用は任意!発熱・体調不良の場合,メールにて欠席のご連絡をください.
メール送受信のお願い:イベント申込の方には,事務局より,必ず,参加の可否を返信メールさせて頂いておりますが,時折,返信メールが届かない等が発生しています.迷惑メールに振分けられている可能性がありますので,必ず,受信設定をお願いします.また,何らかの不具合等で返信メールがない場合,再度,ご連絡を頂ければ幸いです.
最新情報のチェック
4月1・2日に第2回春の通い型ジュニア強化合宿が開催されますが,両日ともに彦根城周辺のお花見客で交通渋滞が予想されますので,お車で来られる場合,お時間に余裕を持ってお越しください!お待ちしております!
第2回 春の通い型ジュニア強化合宿(開催決定)
目 的:技術★ストローク技術の基礎と戦術を学ぼう!
:身体★効果的な足運びを体感しよう!
対 象:ジュニア(テニス経験者:小学生~大学生)
日 時:2023年4月1日(土)13:30~16:30
2023年4月2日(日) 9:30~16:00
*初日は13時00分・2日目は9時受付開始/昼休憩あり
場 所:滋賀大学彦根キャンパステニスコート5面
講 師 陣 :宮地弘太郎講師(大阪体育大学 監督)
:右近憲三プロ(神戸松蔭女子学院大学 監督)
:岩本広明講師(トレーナーズラボ代表)
:道慶知子プロ(TGT所属)
:北山進昭コーチ
:今西理惠子コーチ(TEAM Gorris所属)
:道上静香(滋賀大学教授)
:滋賀大学硬式庭球部員
雨 天:体育館(コート2面:ストロークの基礎作り・身体機能向上トレーニング他)
:件名:4月春強化合宿②申込
:本文:SGUテニスアカデミーのイベントに初めて申込をする方は,氏名 ・ふりがな・性別・生年月日・年齢・テニス歴・競技成績・血液型・郵便番号・住所・電話番号・学校名・所属クラブ名,その他,指導してほしい内容,現在悩んでいることなどを記載してください.これまでに申込をしたことのある方は,お名前のみで結構です.キャンセルする場合には,必ず,ご連絡ください.
申込期限:2023年3月26日(日)
申 込 数 :先着順(30名程度)
参 加 料 :12,000円(当日徴収)
備 考:どちらか1日のみ参加の場合,要相談/2日間参加者優先
ナショナルチームユニバーシアード男子チームスタッフ,総監督の右近憲三プロ,男子監督の宮地教授が勢揃い!!名トレーナーの岩本先生や,道慶プロ,北山コーチ,今西コーチが来彦!豊富な講師陣と滋賀大スタッフが,2日間に渡って,テニスに必要な心・技・体についての基本を徹底して指導します.技術では,主に,コートのどこからでも効果的なショットが打てるようになるためのストロークの基礎作りと,コートを広く使う戦術を学習します.トレーニングでは,効率よく動くためには,素早く動くためには,怪我をしないためにはなどなど,様々な姿勢・動きを体感しながら,頭を使いながら,身体機能を理解・向上するためのトレーニングを行います.テニスコートでのマナー教育も大切にします.そして,いつもの課題ですが,「挑戦」「今日のベストを尽くす」ことを大切にした2日間にしたいと思います.雨天の場合,体育館にて行います.楽しみながら,強くなるために,本物に触れていきましょう!そして,皆さんで熱意あるイベントにしていきましょう!
講師紹介
*講師の都合により,急遽変更する場合もございます.

講師:宮地弘太郎教授(みやちこうたろう)
所属:大阪体育大学 教授
戦績:JOP 最高位S:3位
ATP最高位 S:303位
紹介:大学卒業後,プロ選手として活躍.元デビスカップ日本代表選手.全日本テニス選手権大会・全日本室内テニス選手権大会単準優勝,全豪オープン3回出場,ジャパンオープンテニス(現楽天オープン)単ベスト16など,数々の功績を残す.現在は,ナショナルチームユニバーシアード男子チーム監督を兼務.
一言:元気よく楽しく課題に挑戦しましょう!皆さんと沢山ボールを打てることを楽しみにしてます.

講師:右近憲三プロ(うこんけんそう)
所属:神戸松蔭女子学院大学 監督
戦績:JOP 最高位S:13位
紹介:全日本学生テニス選手権大会・全日本学生室内テニス選手権大会 単複優勝,全日本プロテニス選手権大会単優勝,全日本ローンコート選手権単複優勝など,数々の功績を残す.現在は,ナショナルチーム・ユニバーシアードチーム総監督を兼務し,大学のトップチームを含め,学生の強化に尽力.
一言:練習は裏切らない!頑張れば頑張るほど結果はついてきます.

講師:岩本広明先生(いわもとひろあき)
所属:トレーナーズラボ森ノ宮 代表
紹介:鍼灸師/ミズノ(株)アスレチックトレーナー/日本スポーツ協会公認アスレチックトレーナー/日本陸連医事委員会トレーナー部 部長/オリンピック・世界陸上・アジア大会・ユニバーシアード大会など数々の大会に,日本代表選手団のトレーナーとして同行.日常的に,トップアスリートのケアやコンディショニングにも従事.
一言:怪我をしないため,技術を身につけるための身体つくりと動きを身につけていきましょう!

講師: 道慶知子プロ(どうけいともこ)
所属: テニスガーデン高槻
戦績: JOP 最高位 S:14位,D:19位
WTA 最高位 S:360位,D:284位
紹介:全日本テニス選手権単・混合ともに3位.ユニバーシアード大会女子複・混合ともに銅メダル.その他,国内・国際大会でも複数優勝.現在は,指導者として活躍.本学公開講座「わくわくテニス教室」でも人気の講師.
一言:課題に果敢に挑戦してください.皆さんの元気溢れる姿,ファイトする姿を楽しみにしています.一緒に頑張りましょう!
第2回 秋の通い型ジュニア強化合宿(無事終了)
目 的:ドラゴンショットを体感しよう!,基本の徹底
対 象:ジュニア(テニス経験者:小学生~大学生)
日 時:2022年11月5日(土)13:00~16:00
2022年11月6日(日) 9:30~16:00
*初日は12時30分・2日目は9時受付開始/昼休憩あり
場 所:滋賀大学彦根キャンパステニスコート5面
講 師 陣 :伊藤竜馬プロ(橋本総業HD所属)
:井上明里プロ(橋本総業HD所属)
:道慶知子プロ(TGT所属)
:図子浩太佑講師(滋賀大学特任講師)
:道上静香(滋賀大学教授)
:滋賀大学硬式庭球部員・OBOG
雨 天:体育館(コート2面:基礎・フィジカルTr他)
:件名:秋強化合宿②申込
:本文:SGUテニスアカデミーのイベントに初めて申込をする方は,氏名 ・ふりがな・性別・生年月日・年齢・テニス歴・競技成績・血液型・郵便番号・住所・電話番号・学校名・所属クラブ名,その他,指導してほしい内容,現在悩んでいることなどを記載してください.これまでに申込をしたことのある方は,お名前のみで結構です.キャンセルする場合には,必ず,ご連絡ください.
申込期限:2022年10月31日(月)
申 込 数 :先着順(35名程度)
参 加 料 :12,000円(当日徴収)
備 考:どちらか1日のみ参加の場合,要相談/2日間参加者優先
持 ち 物 :昼食,水分,着替え,ノートなど
現役プロテニスプレーヤー伊藤竜馬選手が彦根にやってきます!伊藤選手の代名詞,強烈なストロークの「ドラゴンショット」は必見です!2日間に渡って,基本の指導あり,直接のアドバイスあり,ヒッティングあり!是非とも,奮ってご参加ください!また,図子先生をお招きして,専門的な陸上トレーニングも実施ます.雨天の場合,体育館にて行います.楽しみながら,強くなるために,本物に触れていきましょう!そして,皆さんで熱意あるイベントにしていきましょう!
講師紹介
*講師の都合により,急遽変更する場合もございます.

講師:伊藤竜馬プロ(いとうたつま)
所属:橋本総業HD
戦績:ATP最高位 S:60位,D:312位
紹介:2010年アジア大会単・団体ともに銅メダル獲得,2011年にグランドスラム初出場し,その後,4大大会に全て本戦出場(最高2回戦進出)を果たす.2012年ロンドンオリンピック出場,2013年全日本テニス選手権大会 単優勝など,数々の優れた成績を残す.現在も,現役選手として,海外転戦するなど活躍中.滋賀の子供達とともに,短い時間ではありますが,一緒にテニスをして楽しみましょう.

講師:井上明里プロ(いのうえあかり)
所属: 橋本総業HD
戦績: JOP 最高位 S:ー位,D:ー位
WTA 最高位 S:441位,D:191位
紹介:全日本学生テニス選手権大会 単優勝,島津全日本室内テニス選手権大会 複優勝,全日本テニス選手権大会 複準優勝.国際大会でも複数優勝.現在は,プロコーチとして,年間を通じて,海外遠征に帯同.技術の向上や,勝負する楽しさ,そのために必要な事柄・基本を楽しみながら学んでいきましょう!

講師:図子浩太佑先生(ずしこうだゆう)
所属:滋賀大学特任講師
紹介:コーチング学(博士)/コーチング・トレーニング/陸上競技(跳躍種目)/大学生から地域の小学生まで幅広く陸上の実技指導.その他にも「脚の瞬発力」をキーワードに様々な種目のパフォーマンス向上に効果的なジャンプ,スプリントや筋力・パワートレーニング方法やコーチング等に関する研究に従事.キレのある力強いプレーのために,スマートな体の使い方と陸上トレーニングの基本を学んでいきましょう.

講師: 道慶知子プロ(どうけいともこ)
所属: テニスガーデン高槻
戦績: JOP 最高位 S:14位,D:19位
WTA 最高位 S:360位,D:284位
紹介:全日本テニス選手権単・混合ともに3位.ユニバーシアード大会女子複・混合ともに銅メダル.その他,国内・国際大会でも複数優勝.現在は,指導者として活躍.本学公開講座「わくわくテニス教室」でも人気の講師.課題に果敢に挑戦してください.皆さんの元気溢れる姿,ファイトする姿を楽しみにしています.一緒に頑張りましょう!
第10回 ジュニアタフマッチ練習会(無事終了)
目 的:競技力向上,試合経験を重ねよう!
対 象:ジュニア(テニス経験者:小学生~高校生)
日 時:2022年10月16日(日)10:00~16:00
*9:30受付後,10:00までアップすること
方 法:タイムマッチ(状況によって変更あり)
場 所:滋賀大学彦根キャンパステニスコート5面
講 師 陣 :道慶知子プロ(TGT所属)
:道上静香(滋賀大学教授)
:滋賀大学硬式庭球部員
雨 天:体育館
:件名:ジュニアタフマッチ⑩申込
:本文:SGUテニスアカデミーのイベントに初めて申込をする方は,氏名 ・ふりがな・性別・生年月日・年齢・テニス歴・競技成績・血液型・郵便番号・住所・電話番号・学校名・所属クラブ名,その他,指導してほしい内容,現在悩んでいることなどを記載してください.これまでに申込をしたことのある方は,お名前のみで結構です.キャンセルする場合には,必ず,ご連絡ください.
申込期限:2022年10月10日(月)
申 込 数 :先着順(20名程度)
参 加 料 :5000円(当日徴収)
晴れの場合,大学生・ジュニア合同で,1日かけて,時間の許す限りシングルスやダブルスの試合を行っていきます.様々な技術レベル・タイプ・年代・性別の人たちとたくさんの試合を重ねながら,今ある課題に,果敢に挑戦しましょう.アドバイスも積極的にもらうようにしましょう.なお,雨天の場合,体育館内のテニスコートを使用して,技術及びフィジカルトレーニング等の実技・理論を実施します.
第9回 ジュニアタフマッチ練習会(無事終了)
目 的:競技力向上,試合経験を重ねよう!
対 象:ジュニア(テニス経験者:小学生~高校生)
日 時:2022年6月4日(土)10:00~16:00
*9:30受付後,10:00までアップすること
方 法:タイムマッチ(状況によって変更あり)
場 所:滋賀大学彦根キャンパステニスコート5面
講 師 陣 :道慶知子プロ(TGT所属)
:道上静香(滋賀大学教授)
:滋賀大学硬式庭球部員
雨 天:雨天中止
:件名:ジュニアタフマッチ⑨申込
:本文:SGUテニスアカデミーのイベントに初めて申込をする方は,氏名 ・ふりがな・性別・生年月日・年齢・テニス歴・競技成績・血液型・郵便番号・住所・電話番号・学校名・所属クラブ名,その他,指導してほしい内容,現在悩んでいることなどを記載してください.これまでに申込をしたことのある方は,お名前のみで結構です.キャンセルする場合には,必ず,ご連絡ください.
申込期限:2022年5月31日(火)
申 込 数 :先着順(20名程度)
参 加 料 :5000円(当日徴収)
晴れの場合,大学生・ジュニア合同で,1日かけて,時間の許す限りシングルスやダブルスの試合を行っていきます.様々な技術レベル・タイプ・年代・性別の人たちとたくさんの試合を重ねながら,今ある課題に,果敢に挑戦しましょう.アドバイスも積極的にもらうようにしましょう.雨天の場合,中止となります.
第1回 シニアのための部活動(無事終了)
目 的:部活動に参加し,競技力向上を目指そう!
対 象:中学生以上からシニア対象
日 時:2022年5月28日(土)13:30~16:30
場 所:滋賀大学彦根キャンパステニスコート5面
講 師 陣 :道慶知子プロ(TGT所属)
:道上静香(滋賀大学教授)
:滋賀大学硬式庭球部員
雨 天:体育館(本ホームページに掲載)
:件名:シニア部活動①申込
:本文:SGUテニスアカデミーのイベントに初めて申込をする方は,氏名 ・ふりがな・性別・生年月日・年齢・テニス歴・競技成績・血液型・郵便番号・住所・電話番号・学校名・所属クラブ名,その他,指導してほしい内容,現在悩んでいることなどを記載してください.これまでに申込をしたことのある方は,お名前のみで結構です.キャンセルする場合には,必ず,ご連絡ください.
申込期限:2022年5月24日(火)
申 込 数 :先着順(30名程度)
参 加 料 :3,000円(当日徴収)
硬式庭球部員による初企画イベント!中学生以上からシニア対象のイベント!滋賀大学硬式庭球部員とともに,部活動で一緒に汗を流しませんか?本学庭球部員には,様々な技術レベル・タイプ・年代・性別の学生がいます.初心者から経験者まで,互いに切磋琢磨しながら,基本練習・実戦練習・厳しい練習など,様々な練習を行っています.学生が普段行っている部活動に参加し,一緒に,競技力向上を目指しましょう.雨天の場合,体育館内のテニスコート2面を使用して,練習・トレーニングを実施します.第2回目の公開講座の後ですが,是非,奮ってご参加ください.